税理士法人チェスターの

知見ノウハウ完全公開

チェスターの所内研修が
毎月無料視聴できる
100種以上の実務書式が
ダウンロード可能
相続実務アカデミーに登録する
チェスターが創業当時から培ってきたノウハウをついにサービス化。

全14種のサービスを展開

  • チェスター 所内研修
  • 相続実務 トレーニング
  • 株価 シミュレーション ソフト
チェスターの所内研修や業務に活用している書式、税務論点の判断、相続税関係の各種コンテンツ、会計事務所の経営ノウハウ等の情報を公開しています。
運営法人は、チェスターグループの株式会社チェスターアカデミーとなります。

チェスター所内研修

- オンライン配信 -
無料会員 有料会員

チェスター所内研修の”配信動画”が期間限定で視聴可能

チェスター所内にて毎月で行われる、専門職研修の配信動画を無料でご視聴いただけます(※)。
セミナー・研修内容は毎回異なり、税制改正や具体的な実務、ナレッジマネージメントなど、多くの実例を交えた大変有益な内容のセミナーです。
次回開催予定は当社ホームページにて告知の他、無料会員様にはメールにてご案内いたします。
開催日が近づきましたら、ご登録のメールアドレス宛に配信URLをお送りいたします。

※ 研修会場にお越しいただいての開催ではなく、全てオンラインでの配信視聴となります。
※2023年6月の15周年特別研修は、都内会場での開催を予定しております。

年間スケジュール

2023.9月配信

特殊な土地の評価 実務上のポイント

税理士法人チェスター
横浜事務所代表山口 裕貴
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2023.10月配信

税理士・会計事務所における人事・労務トラブル対応とその予防

問題職員、ローパフォーマー職員の実務対応

税理士・会計事務所においても、他の企業と同様、職員間の和を乱す職員やハラスメントを繰り返す職員等の問題職員や、業務水準が劣るローパフォーマー職員への対応に苦慮することも少なくありません。
そこで、本講義では、昨今の実例を挙げながら、問題職員等に対する実務対応の留意点などを紹介し、皆さんの今後の人事・労務に活かしていただきたい。

ひかり協同法律事務所
代表パートナー三上 安雄
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2023.11月配信

国際相続

海外財産を含む相続税申告の事例紹介

税理士法人チェスター
税理士清水 真枝
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2023.12月配信

2023年末特別研修

【年末特別セミナー】
会計事務所が取り組む新時代の相続ビジネス

税理士法人チェスター
税理士荒巻 善宏
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2024.1月配信

2024年税制改正解説(資産税)

税理士法人チェスター
東京本店代表・審査部部長河合 厚
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2024.2月配信

ここが危ない税理士賠償責任!

税理士法人チェスター
税理士宮田 喜重
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2024.3月配信

(仮)2024年評価通達改正を踏まえた生前対策

税理士法人チェスター
東京本店代表・審査部部長河合 厚
終了
※過去動画でご覧いただけます。

※本研修につきましては、税理士会認定研修ではありません。
申請を行わないようお願いいたします。

※ 予定が変更となる可能性もありますので予めご了承ください。
※ 次年度の年間スケジュールは12月頃公開予定です。

2023.1月配信

資産税まわりの改正を徹底解説!

2023年税制改正解説(資産税)

税理士法人チェスター
東京本店代表・審査部部長河合 厚
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2023.2月配信

「受注率80%以上」の秘訣

相続税申告の初回面談で
契約を頂くためのMCトーク研修

税理士法人チェスター
代表荒巻 善宏
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2023.3月配信

【対談形式】

暦年加算3年→7年・精算課税の基礎控除新設
どうする?これからの生前贈与

税理士法人チェスター
東京本店代表・審査部部長河合 厚
税理士小林 寛朋
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2023.4月配信

事業承継を行う上での視点・ステップ・ポイント
~事業承継税制って本当にいいの?~

税理士伊佐 明浩
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2023.5月配信

ミス撲滅!相続案件チェックの勘所・嗅覚

税理士法人チェスター
税理士大槻 智也
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2023.6月配信 15周年特別研修

15周年特別研修 PartⅠ

(資産税)財産評価を巡る諸問題

チェスターの創立15周年を記念したプレミアムセミナーです。 生配信はせず、会場にお越しいただいくスタイルのみとなります。

有料会員様は無料優先招待となり、当日は勿論、後日専用サイトでも視聴可能です。 無料会員様は有料(1.5万円)となります。

開催日時、会場、お申込み方法等、詳細が決まり次第、会員メルマガにてご案内致します。

税理士笹岡 宏保
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2023.6月配信 15周年特別研修

15周年特別研修 PartⅡ

いわゆるタワマン評価事件を読み解く

チェスターの創立15周年を記念したプレミアムセミナーです。都内会場にて開催し、その模様を無料で生配信致します。
後日配信は致しませんので、ご了承ください。

開催日時、会場、お申込み方法等、詳細が決まり次第、会員メルマガにてご案内致します。

中央大学法科大学院教授酒井 克彦
終了
※本研修はアーカイブで視聴はできません。
2023.7月配信

税務職員の観点から見る税務調査 (審査部による調査の本音座談会)

税理士法人チェスター
東京本店代表・審査部部長河合 厚
終了
※過去動画でご覧いただけます。
2023.8月配信

初級!民法・相続関連法規の読み方・調べ方

税理士法人チェスター
税理士前山 静夫
終了
※過去動画でご覧いただけます。
初学者向け実務講座

相続実務トレーニング

有料会員

【相続税申告】基礎講座 全64講義 公開中!(1講義15~20分)

相続実務トレーニング

本講義を受講することで相続税申告の基礎知識を体系的に学び、身につけることが可能です。
まったくの未経験の方、相続税法は勉強したが相続税申告実務は未経験の方、少し経験はあるが基礎からしっかりと学びなおしたい方などにお勧めです。
1講義あたりの時間を短く設定しているので、仕事の合間や、またテーマごとに学習することができます。

<カリキュラムの一例>

  • 相続税の基本的仕組み
  • 相続税が課税される財産
  • 相続の開始と相続人
STEP式相続税申告書の作成手順

相続税申告の講義用テキスト

市販の「STEP式相続税申告書の作成手順(清文社)」をテキスト題材として選定し、税理士法人チェスターに在籍する相続税実務経験の豊富な税理士が講師となり、講義を行います。ただ専門書を読むのではなく、実務の視点を交えての解説を行っていきますので、これから相続税申告実務を行う担当者の基礎力アップに最適です。

すべてe-ラーニングだから場所と時間を選びません

本トレーニングはすべてweb上で受けられます。
全国どこでも好きなときに、好きな場所から空き時間を有効活用して学ぶことが可能です。

非上場株式の講義用テキスト

◆ 全10講義 ◆「非上場株式」講義も公開中!

非上場株式の講義については「図解 財産評価 令和4年版(大蔵財務協会)」を使用し、講義を行っています。こちらのテキストは令和4年度版以外(令和2年度版・令和5年度版など)も使用可能です。

  • こちらのテキストは受講前に、各自でご購入頂く必要があります。
    (税込3,520円)

ミニテストの活用で実力チェック!

実務トレーニングで学んだことが身についているか、ミニテストで実力試しができます。
ミニテストは各講義のテーマごとに紐づいているので、もう一度講義内容を振り返り、学び直すことも簡単にできます。

株価シミュレーションソフト

有料会員

チェスターオリジナル株式評価ツール「VALUE」をご利用頂けます。

顧問先への事業承継提案でこんなお困りごとはありませんか?

  • 法人顧問担当者が非上場株式評価の知識がなく、顧問先への提案の機会を逸している
  • 顧問先社長から事業承継の相談を受けているが、提案する余裕がなくスタートできない
  • 非上場株式の相続税評価を算出するためのソフトを持っていない
  • etc

このようなお悩みを税理士事務所の先生方からよくお聞きします。事業承継業務の出発点はまずは自社株式の相続税評価の算出ですが、申告書作成ソフト等に付随する非上場株式評価のソフトは慣れていないと作成に非常に時間がかかってしまいます。

そこで、チェスターオリジナル株式評価ツール「VALUE」を使うと便利に!

事業承継の提案の際にもっとスピーディーに、またお客様に説明がしやすいような帳票が
アウトプットされるオリジナルのシミュレーションを開発しました。

非上場株式評価シミュレーションソフトVALUEのポイント

  • Point 01
    システムがシンプルで
    分かりやすい
  • Point 02
    たった30分で入力から
    評価算出まで可能な手軽さ
  • Point 03
    クラウドなので、
    いつでも、どこでも確認可能
  • Point 04
    顧問先への提案に
    そのまま使用できる
    帳票がアウトプット可能
非上場株式評価シミュレーションソフトVALUE

税理士法人チェスターが自社開発した簡易の非上場株式評価シミュレーションソフトのVALUE(バリュー)が利用できます。
事業承継対策の入り口部分の提案や顧問先への付加サービスなどに活用していただくことが可能です。
まずは、レポートサンプルをご覧下さい。

非上場株式の相続税評価を最低限必要な情報を入力フォームに沿って、入力していくだけで評価額を算出できるシミュレーターになります。また出力される帳票については、相続税評価額の情報のみならず、評価額や株式の分散状況等についての所見も併せて記載されるようになっており、顧問先に自社株式の評価額の説明を行う際の補足資料としてもお役立て頂ける仕様になっています。

顧問先に提示する非上場株式評価レポートがたったの30分で作成できます!税理士法人チェスター所内でも使用しているソフトを有料会員の皆様もご利用可能に。

お役立ち動画

有料会員

チェスター所内研修(過去開催分)

チェスター所内研修(過去開催分)

チェスターの職員向けに行っている所内研修です。
実務に直接的に役立つ内容となっています。

  • 小規模宅地特例制度の適用に当たっての留意点
  • 相続税の租税回避と評価問題

その他のお役立ち動画

その他のお役立ち動画

定期開催以外のチェスター職員向けの研修動画や、
また会員の先生方のために制作した相続実務に使えるものです。

  • 相続税申告の現地調査 入門
  • 相続税務調査再現ドラマ

スペシャルコンテンツ

有料会員

事業戦略を大公開!
「真相チェスター!」

真相チェスター!

秘書の下田が、チェスターの代表を始め様々なメンバーに根ほり葉ほりインタビュー形式でチェスターの成長の秘訣に迫ります。

  • vol1.
    リスティング広告の予算と効果
  • vol2.
    コンテンツマーケティング
  • vol3.
    採用手法と応募の実態

他事務所の運営事情がわかる
「会計事務所解体新書」(PDF)

会計事務所解体新書

会員税理士を対象に、税理士業界の実態調査を目的に実施したアンケート調査結果になります。営業手法や顧問報酬、職員の採用方法や給与など、事務所運営や相続関連業務強化のために、是非ご活用下さい。

相続実務ツール

無料会員(一部のみ) 有料会員
相続実務ツール

100種類以上の書式がDL可能(無料会員はうち3書式のみ)

税理士法人チェスターにおける相続実務で実際に使用している書式がダウンロード可能。全116書式あり、すべて編集・加工などを行って自由に使っていただけます。

|書式の一例

  • 相続委任契約書
  • 報酬見積書(相続税)
  • 資料準備ガイド
  • 小宅判定フローチャート
  • 名義預金、生前贈与について
  • 特定路線価 提出チェックシート
  • 配偶者居住権評価シート
  • ■書式の活用で業務工数の大幅削減が可能に

    税理士法人チェスターの現場職員や、会員の先生方からの意見を取り入れ、新しい書式も随時作成しているので、現場レベルで発生する作業がより効率的になります。
  • ■常に最新版の書式が更新されるから安心

    税制改正などで細かく刷新される書式もチェスターがキャッチアップして更新していくため、自分で確認する手間も省けます。

専門知識DB(データベース)

有料会員
  • 専門知識DB
  • 解説動画あり

    理士法人チェスター審査部が専門知識DBとして公開している事例を10~15分程度の動画で分かりやすく解説したものです。

  • キーワード検索可能

    「家屋共有 小規模宅地」などの複合ワードや、カテゴリなどによっても検索が可能な使いやすいデータベースです。

  • 随時更新!

    チェスター内で審査部に寄せられた相談事例が随時更新されますので、最新の情報が検索可能です。

チェスターの審査部に寄せられた相続税申告実務に関わる相談事例のデータベースです。審査部の見解とともに、多数の事例の掲載があります。書籍等には掲載されないような、実際の相続税実務の相談事例のデータベースとなりますので、相続税申告業務を行う際に判断に迷うような論点が出てきた際には、このデータベースを活用することで類似事例を参考に実務の判断を行う際に役立てることが可能です。どのような事例があるかは以下よりご覧いただけます。

※ 実際の事例に対して個人情報が分からないように加工・編集を行っています。

営業ツール

有料会員

※下記パンフレットを自社用にカスタマイズして利用可能です

営業ツール

全20種公開中(2022年10月時点)

先生方の事務所の顧客開拓用に使っていただく「営業ツール」です。

|書式の一例

  • 相続手続きスケジュール
  • 相続税額早見表
  • 法人版事業承継税制
  • 事業承継/組織再編パターンシート
  • 各種支給を受けるための手続き
  • 事業承継に対するご相談
  • 配偶者居住権評価シート

相続発生後、生前対策、事業承継、不動産提案、それぞれのカテゴリごとに、そのまま顧客に渡して使っていただけるようにデザインした営業ツールをご提供致します。

会員限定イベント

有料会員

年1回程度、チェスター相続実務アカデミー会員限定のイベントを開催できればと考えております。内容については、検討中となりますが、豪華ゲストスピーカーを招いた講演会や会員の先生同士の交流など会員の先生方が楽しめるものにしたいと思っております。

  • こちらは、開催日や内容また、そもそもの開催の可否も含め現時点では未確定となっていますので予めご了承ください。

M&Aプロフェッショナル
養成講座

(デロイトトーマツ提供)
有料会員

デロイトトーマツ様よりご提供いただくeラーニングコンテンツになります。
事業承継の選択肢の一つとして近年増加しているM&A。税理士の先生にご相談したいという企業オーナー様からのニーズも多く、M&Aに関する情報提供や周辺知識の獲得が必要となっています。
本コンテンツは「M&Aプロジェクトに備えて各プロセスの実務を体系的に学びたい」「リスクに備えて危機管理のノウハウを知っておきたい」等、習熟度や難易度に応じて選べる講座ラインナップとなっておりますので、いざという時のための備えとして是非ご活用下さい。

相続実務アカデミーの有料会員の方であれば、本来デロイトトーマツ様で有料提供している下記のコンテンツを無料で受講していただくことが可能です。

  • 中小企業M&Aの失敗事例と対応策
  • 【M&Aプロフェッショナル養成講座】入門編
  • 【M&Aプロフェッショナル養成講座】統合(PMI)編

※本コンテンツのご利用にはデロイトトーマツアカデミーの登録が必要となります

相続税申告書
レビューサービス

無料会員 有料会員

チェスター審査部のレビュークオリティを外部の先生にもそのまま提供

【案件全体をレビューする場合】
●チェスター正規申告報酬
  • × 20%
    有料会員
  • × 30%
    無料会員
【特定の論点等、部分的にレビューする場合】
以下の報酬単価を基準に、ご依頼前に事前見積りをさせて頂きます。
  • 有料会員
    2万円/時間
  • 無料会員
    3万円/時間
(例)
  • 土地Aの相続税評価が合っているか見て欲しい
  • 非上場株式の評価のみ確認して欲しい
  • 具体的なレビュー項目や免責事項等の詳細はお問合せ下さい。
  • 「小規模宅地の特例が使えるか」などの個別論点に関する質問は、個別質問サービスをご利用下さい。

レビューご依頼から完了までの流れ

  • STEP1
    お申し込み
    レビュー申込み専用のフォームより必要事項を記入し、お申し込みください。
  • STEP2
    資料送付
    ご利用にあたり確認事項をお送りします。問題なければレビューに必要な資料を送付していただきます。
  • STEP3
    お見積り
    チェスターにてお送り頂いた資料を確認し、お見積りをお送り致します。
  • STEP4
    ご契約
    双方の合意が取れ次第、ご契約となります。
  • STEP5
    納品完了
    チェスターよりレビューのご報告と併せてご請求し、完了となります。
チェスター審査部が直接回答!

個別質問サービス

無料会員 有料会員

相続実務を有識者に相談したい!そんなときに便利なサービス

無料会員は、万円/回
有料会員は、万円/回

相続税申告実務に関する個別のご質問に、税理士法人チェスターの審査部が直接回答致します。相続税申告書作成を意識して、曖昧な回答ではなく、実務の判断に即した有用な回答を行います。相続税実績の豊富な税理士法人チェスターの審査部が質問回答のサポートを行うことで、会員の事務所の業務リスクを低減することができ、安心して相続税業務に対応していただけます。

税理士の先生のための

税務調査サポートサービス

有料会員
先生がご自身で対応された相続税申告や贈与税申告の税務調査案件はもちろん、税務調査から関与されている案件でもご対応が可能です。基本的には共同で税務代理に入らせていただくことを想定しておりますが、黒子的にご利用頂くことや、案件自体の丸投げ等、柔軟に相談に乗らせていただきます。

チェスターの強み

  • 国税不服審判所で審査部長まで務めた国税OB税理士が対応
  • グループの法律事務所に在籍する弁護士も国税不服審判官の経験あり

料金について

税務調査立会サービスに記載の、顧客に請求する報酬を先生とシェアするイメージとなります。業務分担の内容等により要相談。
個別質問・レビュー・税務調査サポートを担当!

チェスターの審査部所属
<資産税スペシャリスト>

河合 厚
審査部部長
税理士
河合 厚
Atsushi Kawai

国税OB税理士。
国税在籍時には、2か所の税務署長、国税不服審判所で部長審判官、税務大学校で主任教授、国税局訟務室で主任訟務官、さらには国税庁で審理当課長補佐を経験。
2020年7月に税理士法人チェスター審査部部長に就任。

税理士:前山静夫
税理士
前山 静夫
Shizuo Maeyama

国税の職場では国税訟務官室、国税不服審判所の勤務を通じ、相続税をはじめとし所得税、法人税、消費税など多税目にわたり不服申立てに関する事務従事。

税理士:税理士 宮田喜重
税理士
宮田 喜重
Kiju Miyata

国税の職場で特別国税調査官、税務相談室(審理担当)、審理専門官、統括官など資産税(相続税・贈与税、譲渡所得)関係の調査・審理事務に従事。

代表ブログ

無料会員 有料会員

税理士法人チェスターの代表で、小説家を志望した過去もある荒巻がお届けします。なお、更新は不定期に行われますので、会員登録後通知設定をお願いします。

Contents

  • 税理士法人チェスターの経営戦略などの最新情報
  • 相続税専門税理士の仕事の魅力

など

相続実務サポート

登録不要で誰でも利用可能

動画で実践!事務サポートのご紹介!

相続実務の業務をバックアップさせていただくサービスです。
先生方の獲得案件を増やし、収益貢献できるお手伝いをすることを目的としております。「本業(法人顧問業務)に専念したい」、「繁忙期で相続税案件を受けきれない」、「自社でやるにはリスクがある」などの先生方におススメです。相続税申告業務を全て丸投げしていただくプランを始めとして、土地評価等の一部業務のみのご依頼も可能です。

SUPPORT
01

相続税申告業務サポート

全部依頼プラン、黒子プランと2つのご依頼方法があります。紹介手数料もお支払い致します。税理士法人チェスターの業務クオリティでお手伝いいたします。

SUPPORT
02

土地評価サポート

土地の相続税評価業務のみをご依頼いただけます。申告書にそのまま記載できる評価額を計算しますので、土地の数が多いケースやお忙しい時にご利用ください。

SUPPORT
03

不動産サポート

相続案件から派生する不動産売却に対応。高い受任率と最高水準の紹介手数料で先生方の事務所に収益貢献致します。

SUPPORT
04

事業承継サポート

顧問先の事業承継業務を完全委託できるサービスです。実績豊富な税理士法人チェスターが事業承継業務を全て引き受けます。
顧問契約は引き続き先生にご対応いただきますのでご安心ください。

会員種別と料金プラン

チェスター相続実務アカデミーの会員種別は無料会員と有料会員の2種類です。
有料会員になりますと利用できるサービスや視聴可能コンテンツが大きく広がりますので、相続実務において工数の削減・スキルアップが可能な大変充実したプランです。

無料会員
有料会員
料金
無料
料金
月額1万円(税別)

初年度は別途入会金5万円(税別)がかかります。
入会金及び年会費の一括払い (計17万円)となります。

申込からご利用までの流れ

  • 申込フォームを入力
    STEP 1

    申込フォームを入力

    まずは、当HPの申込フォームよりプランを選択しお申込み下さい。

  • 弊社からご連絡
    STEP 2

    弊社からご連絡

    【有料会員の方】
    申込内容を確認後2~3営業日以内に、本登録用のメールをお送り致しますので、ご登録ください。
    【無料会員の方】
    申込みフォームご登録後の自動返信メールにて本登録用のURLをお送りしますので、そちらよりご登録ください。

  • ID・PASSを発行
    STEP 3

    ID・PASSを発行

    相続実務アカデミー会員サービスサイトより、メールアドレスと任意のID、パスワードを入力して、会員登録の完了をお願いします。

  • 会費のお支払い
    STEP 4

    会費のお支払い

    有料会員の方は後日、請求書をメールにて送付させて頂きますので申し込み日の翌月末までに指定の振込先に会費のお振込みをお願いいたします。サービス内容の性質上、ID・PASS発行後の入会金、年会費のご返金はできませんでのご注意ください。

サービス内容に関するお問い合わせは下記へご連絡をお願い致します。

【問い合わせ先】
相続実務アカデミーサポートデスク(税理士法人チェスター 営業部内)
TEL:050-6865-5245(月~金 9:00~17:00)
FAX:03-6869-5041
E-mail:sales@chester-tax.com

よくあるご質問

サービス内容に関するお問い合わせは下記までご連絡をお願い致します。

【問い合わせ先】
相続実務アカデミーサポートデスク(税理士法人チェスター 営業部内)
TEL:050-6865-5245(月~金 9:00~17:00)
FAX:03-6869-5041
E-mail:sales@chester-tax.com
相続実務アカデミーは年度ごとの契約更新になりますので、年の途中で解約した場合には、大変申し訳ありませんが、既に支払われた年会費の月割り返還は行っておりません。
いいえ、更新月が近づきましたら、こちらからご連絡をさせていただきますので、次年度も更新されるかのご判断をお願いします。
会費については年間一括払いのみとさせていただいております。
はい。事務所のメンバーの皆さんで共有頂き、職員の方のスキルアップにお役立て下さい。
はい、事務所さまの仕様に自由にカスタマイズしてご活用いただけます。実際にお客様へお渡しする書式としてご利用いただくことを想定して作成しています。
はい、会員の方の希望は大変参考になりますし、是非リクエストしてください。
はい、年度ごとであれば更新前にご連絡をする際に会員種別を変更していただくことが可能です。
はい。当たり障りのない回答をするのではなく、実務上の判断にまで言及させていただきます。
(ただし、最終的な結果責任までを保証するものではありません)
はい、税理士法人チェスターにある営業部のメンバーが説明にお伺いして、ご対応させていただくことが可能です。その際に色々と気になることをお聞きいただいてから、ご入会の意思決定をしていただいても大丈夫です。オンラインでの面談も対応可能です。
所内ノウハウを公開する理由

業界全体の専門性向上に貢献していくことが私たちの使命

チェスター相続実務アカデミーでは、チェスターの様々な知見やノウハウを公開しています。時に先生方から「そんなに所内ノウハウを公開して大丈夫?」とお声をかけていただきますが、私たちは積極的に情報を公開していくことを決めました。2008年の開業からこれまで相続税申告の実績累計件数は11,000件を超えました。実績を積み重ねていく中で、「全ての相続に最高のプロフェッショナルサービスを」という経営理念を大切に品質・専門性重視の業務を行ってきました。そこで蓄積された知見やノウハウは、専門家として高いクオリティを意識しながら業務を行ってきたという私たちの誇りでもあり、自信でもあります。それを自社内だけに留めておくのではなく、全国の会計事務所と共有し、税理士業界全体の相続関連業務の専門性向上に貢献していくことが、僭越ながら私たちの使命の一つではないかと考えました。相続実務アカデミーが会員の皆様の業務のお役に立てれば幸いです。

お申込み

プランの選択

※入会金+年会費合計( 187,000円(税込))を入会時に一括でお支払い頂きます。


※無料会員から有料会員へ変更希望の方は下記のリンクからお申し込みください。

無料会員から有料会員へ変更希望の方はこちらをクリック>>
お名前

フリガナ(全角・半角可)

電話番号
メールアドレス
事務所名
事務所所在地

※郵便番号を入力すると住所が自動入力されます。

現在、相続案件は
年間どの程度取り組まれますか? ※勤務税理士の方は、個人での関与案件数
相続案件のお取り組み方針を
教えてください。
属性を教えて下さい
備考

プライバシーポリシーに同意の上、チェックボックスにチェックを入れてください。

個人情報の取り扱いに関する
プライバシーポリシー及び利用規約