相続税の計算における土地家屋の評価

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

土地家屋の評価方法について

相続をするのは、現金や預貯金といった金額が分かりやすいものばかりとは限りません。
土地家屋などのように、明確な価値がわかりにくいものについては、その都度きちんと評価をして計算する必要があります。相続税の計算における土地家屋の評価方法は、土地の場合は路線価による評価やその土地の固定資産税評価額に一定の倍率をかけたもので判断し、家屋の場合には、固定資産税評価額に従った金額で判断するのが一般的です。
ただ、これらの不動産の評価は固定資産税等をとりやすくするため、市場価格よりも高く設定していることがほとんどです。そのため、不動産鑑定士に改めて時価を評価してもらうことで、不動産の価値が下がり、結果として納税額が安くなるというケースは少なくありません。
今は全国的に不動産の価値が下がっており、固定資産税の価格で物件が売却できるほうが珍しいこともあります。また、地形が変形しているようなところや、進入路が確保できない立地など、条件によっては路線価では高額の地域でも、実際にはあまり高額で売却できない物件もたくさんあります。
そのため、費用はかかりますが、鑑定士に正規の価格を証明してもらうことで、税金が大幅に安くなり、鑑定料を加えたとしても総支払額が安くすむことがあります。
相続に詳しい税理士は、提携している鑑定士を紹介してくれることもありますので、懇意にしている税理士がいれば相談してみるのも良いでしょう。


【相続実務アカデミー】実務向け最新の相続知識を無料で!!無料会員登録はこちら
【採用情報 - RECRUIT -】チェスターで一緒に働きませんか?相続業務の魅力・給与・福利厚生ectはこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る