農業を守る税金の特例

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

日本のような食糧自給率の低い国にとって、農業を営んでいる農家の存在はとても大切なものですが、土地をたくさん持っている農家にとっては、相続税の負担も馬鹿になりません。相続税を支払うために、大切な農地を売ってしまい、結果として農家が減ってしまうのは、国にとってもよくありません。
また自分の子供に農業を継がせたい場合でも、農地に多額の相続税や贈与税が課税されれば、次の世代に農業を伝承していくことが難しくなります。
そこで国は、農地について相続税や贈与税の特例を設けています。これは、相続が起きた後や、生前に農地を贈与する場合に、農地を受け継いだ人が、農業を続けることで、その農地にかかる相続税や贈与税を猶予するというものです。この特例を適用するためには様々な要件がありますが、代表的な要件は、農地を相続もしくは贈与により取得した人は、続けて20年間は最低でも農業を継続して行わなければならないというものです。
この農家を守る特例により、たくさんの農地を持つ農家が、税金負担のために農業を辞めてしまうことを防いでいるのです。


【相続実務アカデミー】実務向け最新の相続知識を無料で!!無料会員登録はこちら
【採用情報 - RECRUIT -】チェスターで一緒に働きませんか?相続業務の魅力・給与・福利厚生ectはこちら
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る