「地味」とは「ちみ」と読み生産力から見た土地の良し悪しを表す指標です。土地に味がついている意味で、どの程度土が肥えているかを示します。
ここで算出する「地味級の割合」は森林の主要樹種の立木の評価を行う際に必要となる数値になります。
地味級の判定方法
地味級の判定法は表を用いて行います。それぞれの杉、ひのき、松であれば樹一本あたりの平均の樹齢と平均の立木材積から表を用いて地味級の判定を行います。
また、くぬぎ、雑木の場合であれば1ヘクタールあたりの立木材積から表を用いて地味級の判定を行います。
ここでの立木材積とは、樹高と直径を乗じて測定する樹一本あたりの体積をしめしたもので、その単位は立法メートルとなります。
具体的な計算
杉の樹の森林Aに生えている樹を計測したところ、樹齢の平均は30年であり、樹の直径の平均は10センチ、樹の高さの平均は3メートルだったとします。
その場合、まず立木材積は0.1×3となり(単位が立法メートルとなるのでセンチはメートル単位に直します)
立木材積は0.3立法メートルとなります。この場合に杉の平均一本あたりの表を見ると
樹齢30年で立木材積0.3は「上級」と判定され、地味級の割合は「1.3」と判定されます。
また別の場合として、くぬぎの森林Bに生えている樹を計測したところ樹齢の平均は20年であり、1ヘクタールあたりの立木材積の平均が60立法メートルだった場合は、表から中級の地味級となり、地味級の割合は「1.0」と判定されます。
【財産評価基本通達118】
113≪森林の主要樹種の立木の評価≫又は前項の定めにより立木の評価を行う場合における地味の割合は、原則として、樹種に応じ、それぞれ次に掲げる地味級判定表に掲げる割合(次に掲げる地味級判定表に定めていない樹種又は樹齢の立木については、原則として、1.0)とする。ただし、植栽本数、間伐回数等を著しく異にする林業地帯又は立木の生育度合を異にする林業地帯にある立木で次に掲げる地味級判定表に掲げる地味級の割合によることが不適当であるものについては、国税局長の定める割合(必要に応じて作成する地味級判定表を含む。)によることができる。(昭41直資3-19・昭45直資3-13改正)(1) 杉の平均1本当たりの立木材積による地味級判定表
地味級樹齢上級 中級 下級 年15(14~17)
20(18~22)
25(23~27)
30(28~32)
35(33~37)
40(38~42)
45(43~47)
50(48~52)
55(53~57)
60(58~62)
65(63~67)
70(68~70) m3超0.07
0.13
0.20
0.27
0.34
0.41
0.48
0.54
0.60
0.65
0.70
0.74 m3以下 m3以上0.07~0.05
0.13~0.09
0.20~0.14
0.27~0.19
0.34~0.24
0.41~0.29
0.48~0.34
0.54~0.38
0.60~0.42
0.65~0.46
0.70~0.49
0.74~0.52 m3未満0.05
0.09
0.14
0.19
0.24
0.29
0.34
0.38
0.42
0.46
0.49
0.52地味級の割合 1.3 1.0 0.6 (2) ひのきの平均1本当たりの立木材積による地味級判定表
地味級樹齢上級 中級 下級 年15(14~17)
20(18~22)
25(23~27)
30(28~32)
35(33~37)
40(38~42)
45(43~47)
50(48~52)
55(53~57)
60(58~62)
65(63~67)
70(68~70) m3超0.05
0.10
0.16
0.22
0.27
0.32
0.37
0.41
0.45
0.48
0.51
0.54 m3以下 m3以上0.05~0.03
0.10~0.07
0.16~0.11
0.22~0.15
0.27~0.19
0.32~0.22
0.37~0.26
0.41~0.29
0.45~0.31
0.48~0.33
0.51~0.36
0.54~0.38 m3未満0.03
0.07
0.11
0.15
0.19
0.22
0.26
0.29
0.31
0.33
0.36
0.38地味級の割合 1.3 1.0 0.6 (3) 松の平均1本当たりの立木材積による地味級判定表
地味級樹齢上級 中級 下級 年15(14~17)
20(18~22)
25(23~27)
30(28~32)
35(33~37)
40(38~42)
45(43~47)
50(48~52)
55(53~57)
60(58~62)
65(63~67)
70(68~70) m3超-
0.11
0.15
0.19
0.24
0.27
0.31
0.33
0.36
0.39
0.41
0.42 m3以下 m3以上-
0.11~0.08
0.15~0.11
0.19~0.14
0.24~0.17
0.27~0.19
0.31~0.22
0.33~0.23
0.36~0.25
0.39~0.27
0.41~0.29
0.42~0.30 m3未満-
0.08
0.11
0.14
0.17
0.19
0.22
0.23
0.25
0.27
0.29
0.30地味級の割合 1.3 1.0 0.6 (4) くぬぎの1ヘクタール当たりの立木材積による地味級判定表
地味級樹齢上級 中級 下級 年5( 3~ 7)
10( 8~10)
12(11~13)
15(14~17)
20(18~22)
25(23~25) m3超13
41
51
62
69
78 m3以下 m3以上13~7
41~22
51~28
62~33
69~37
78~42 m3未満7
22
28
33
37
42地味級の割合 1.3 1.0 0.6 (5) 雑木の1ヘクタール当たりの立木材積による地味級判定表
地味級樹齢上級 中級 下級 年10( 8~12)
15(13~17)
20(18~22)
25(23~27)
30(28~32)
35(33~37)
40(38~42)
45(43~47)
50(48~50) m3超26
51
86
116
146
172
195
213
229 m3以下 m3以上26~ 14
51~ 28
86~ 46
116~ 63
146~ 79
172~ 93
195~105
213~115
229~123 m3未満14
28
46
63
79
93
105
115
123地味級の割合 1.3 1.0 0.6
※この記事は専門家監修のもと慎重に執筆を行っておりますが、万が一記事内容に誤りがあり読者に損害が生じた場合でも当法人は一切責任を負いません。
なお、ご指摘がある場合にはお手数おかけ致しますが、「お問い合わせ→記事内容に関するお問い合わせ」よりお問合せ下さい。
但し、記事内容に関するご質問や問い合わせにはお答えできませんので予めご了承下さい。