1日のスケジュール
- 8:00 通勤 電車内で理論の勉強をする
- 通勤電車内では持ち歩きが可能な参考書を見たり、理論の暗記を重点的に行っています。
- 9:00 出勤 メール確認と面談の準備
- 出勤後まずは、メールの確認やその日に対応が必要な面談やMTGの準備などを行い一日のスケジュールに沿って備えます。
- 10:00 お客様との初回面談
- 初回面談では、事務所の特徴のご紹介や、お客様の相続資産の概要をお伺いし、納税額の概算や見積もりのご提示を行います。他業界からの転職だからこそ、お客様の立場に寄り添ってなるべく分かりやすい言葉を使って丁寧にご説明するよう心掛けています。また、初回面談での対応がチェスターへの第一印象とつながるため毎回気が引き締まりますが、研修やトークスクリプトも用意されていて、安心して取り組むことができます。
- 12:00 お昼休憩
- 社内で食べる日と社外に食べに行く日が半々位です。
- 13:00 PS(サポートスタッフ)へのフィードバック
- PSさんが作成した財産評価の資料をチェックをした後に、フィードバックを行います。相続税申告業務においてPSさんのサポートは必要不可欠なので、しっかりコミュニケーションを取りながらミスなく精度が高い申告書類を一緒に作成したいと思っています。
- 14:00 財産評価・財産目録の作成
- お客様からお預かりした資料や現地調査・役所調査等を踏まえ、専門のソフトを使用しながら財産評価を行っていき、エクセルでお客様提示用の財産目録を作成します。難しい論点などは、上長もしくは国税OB率いる審査部に相談をしながら検討していきます。
- 18:00 退勤 通勤電車で理論の暗記の勉強
- 行きと帰りを併せると通勤時間は1時間程度なので、日々の積み重ねだと通勤時間は大事な勉強時間になります。
- 20:00 夕食後に計算問題を解く
- 帰宅後は、夕食などを済ませてから、電車の中では勉強が難しい計算問題類を1~2時間解くようにしています。
試験勉強と家庭の両立はどのように行っていますか?
チェスターは社員の税理士資格保持率が他事務所と比較した際に圧倒的に高く、そこが入社の決め手の一つでした。だからこそ、税理士試験を応援してくれる社風があり、実際に在籍中に仕事と両立をしながら資格取得された先輩方も沢山いらっしゃいます。理解のある職場だからこそ、通勤前後の勉強時間を確保することができ、いいルーティーンで勉強ができていると感じています。サポートしてくださる事務所のメンバーや家族には本当に感謝しています。税理士試験は長い戦いなので、たまには友人とお酒を飲みに行ったり気晴らしもするようにしています。(笑)