Environment 環境・制度
福利厚生・制度
資格取得をバックアップする制度
税理士登録費用・年会費を会社負担

税理士登録費用・年会費を会社負担
税理士資格の登録費、年会費を会社が全額負担します。
各種資格取得費用補助制度

各種資格取得費用補助制度
税理士資格以外にも相続税に関連する相続診断士、宅地建物取引士、ファイナンシャル・プランニング技能検定2級の資格に関しては資格取得に関する費用を会社が補助します。※ 職種等により別途要件あり
試験休暇

試験休暇
税理士や各種相続税関連資格の試験を受ける場合、試験日に特別休暇が取得できます。
さらに、有資格者の割合が高いため、試験日前には有給休暇を使いやすい体制が整っています。
働きやすい環境作りの制度
新入社員ウェルカムボックス

新入社員ウェルカムボックス
新入社員歓迎の気持ちを込めて、入社初日にウェルカムボックスをプレゼントしています。
コミュニケーションのきっかけ作りや、早期活躍のサポートとなるようなものを詰め合わせたお楽しみボックスです。
360度評価制度

360度評価制度
直属の上司だけではなく、部下や拠点長など、複数の評価者によって、評価を行う360度評価を導入しています。一人からの評価で決まるわけではないので、日ごろの頑張りが反映されやすい評価手法です。
各種表彰制度

各種表彰制度
年に一度表彰式があり、「売上No.1」や「顧客満足度No.1」など様々な角度から表彰を行っています。数字など根拠のあるデータを元に表彰を行うため、頑張りが評価されやすい仕組みになっています。
年間休日125日以上

年間休日125日以上
夏季休暇
6月~9月末までで最大5営業日取得可能
冬季休暇
大晦日と三が日以外にも3日間取得可能
時間有給制度

時間有給制度
年間5日分まで1時間単位での有給が取得可能です。
生活環境によって成果の出しやすい働き方を柔軟に選択できます。
職種転換

コミッティ活動

現場の声

現場の声
社員の声を拾えるようオンラインフォーム上の目安箱を用意しています。改善点や改善案を投稿してもらい担当部署や役員で話し合って都度対応します。
ダブルモニター搭載

ダブルモニター搭載
業務効率化やミス軽減を考え一人につきモニターを2台を支給しています。
フリードリンク制

フリードリンク制
コーヒーやお茶、水などのドリンクを無料で提供しています。
※ 拠点によってメニューは異なります。
オフィスコンビニ

オフィスコンビニ
会社が半額程度負担することで普通の自動販売機やコンビニより安い金額でドリンクやお菓子などが購入できます。
※ 拠点によって導入サービスは異なります。
コミュニケーションを促進する制度
歓迎会補助費支給

歓迎会補助費支給
入社や異動で新しいメンバーがチームに増えた際の食事代を会社が補助する制度です。昼開催の場合は3,000円/1人、夜開催の場合は5,000円/1人が支給されます。
忘年会

部活動補助費

確定申告インセンティブ会

確定申告インセンティブ会
対象期間内の確定申告によるチーム売上のうちの一定割合の金額を対象チームにボーナスとして支給しています。そのボーナスで、チームごとでの食事などの会費に使用できる制度です。確定申告の忙しい時期を乗り切った社員へのご褒美インセンティブ会。
拠点長ランチ

拠点長ランチ
各事務所の拠点長が社員をゲストに呼んでランチをする会。
もちろん費用は会社負担で、不定期に開催されます。
社内報

社内報
社員の有志であるコミッティ活動の一つとして年に4回発行される社内報。他拠点の情報や社員の意外な一面を知ることができます。