財産・土地評価

圧縮記帳されている土地の相続税評価実務

土地の相続税評価をおこなう際、圧縮記帳がなされていたら、どのように取り扱ったらよいのか、概要を説明していきます。圧縮記帳に関する定義や仕訳事例も含めて紹介していますので、日々の実務の参考として、お役立てください。 1.圧縮記帳とは? 圧縮記帳とは、交付された国庫補助金や補償金などを活用して、土地等の資産を取得した場合に適用できる会計帳簿への記帳方式です。簡単に言えば、実際の土地の取得価額から、……

記事を見る

電話加入権の相続税評価は1本1,500円(全国一律)

固定電話を設置する際、電話会社との契約形態により、電話加入権があるものとないものが存在しています。したがって、電話加入権の相続税評価は、各々どのようにしたらよいか、迷う方も多いようです。電話加入権に関する基礎知識と相続税評価の方法についてご紹介していきましょう。 1.電話加入権とは?~評価する必要のあるものとないもの~ 1-1.“ひかり電話”等、加入権なしで電話番号を使用している場合には評価不……

記事を見る

前払費用の相続税評価は財産的価値の有無で判断

1.前払費用とは?前払費用の具体的例示 前払費用とは、一定の契約に基づいて役務の提供を受ける場合に、まだ提供されていない役務に対して支払われた対価のことを言います。具体的には、以下のようなものが該当します。 ・1年分の保険料を前払いしたような場合(前払保険料) ・家賃を一年分前払いしたような場合(前払家賃) ・将来長期にわたる保証料を一括で前払いしたような場合(前払保証料)……

記事を見る

「1か月前に10万円で購入したベッド」の相続税評価はいくら?

突然ですが、相続税の財産評価の問題です。 Question 「相続開始30日前に15万円購入したダブルサイズのベッド一式」 の相続税評価額を計算しなさい。 結論から言うと、相続税の実務においては、“評価ゼロ”となります。 なぜ、そうなるかは順を追って説明します。 【間違った回答例】 ベッド一式は、財産評価基本通達に当てはめると、“一般動産”とな……

記事を見る

土地の相続税評価

相続税を計算するときに、相続によって取得した土地がいくらになるか相続税法の基準に基づき評価する必要があります。 土地の評価方法には大きく分けて、路線価方式と倍率方式の2通りがあります。 路線価方式 路線価方式は、路線価が定められている地域の土地の相続税評価方法です。路線価とは、路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価額のことです。路線価方式で土地の相続税評価を求める際には、……

記事を見る

路線価方式と倍率方式

路線価方式による土地の相続税評価方法 路線価方式は、路線価が定められている地域の土地の相続税評価方法です。路線価とは、路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価額のことです。路線価方式で土地の相続税評価を求める際には、その土地の形や奥行きの長さ、間口の広さ等に応じて各種補正を行い、評価額を算出します。 以下、具体的な概算による計算方法を簡単にご説明します。 1.固定資……

記事を見る

私道の評価

 私道の評価は、その私道が“行き止り私道”か“通り抜け私道”かによって以下のように区分されます。 行き止り私道の場合  行止私道については、路線価評価で算出した評価額の30%相当額で評価することになります。この場合、倍率地域にある私道の固定資産税評価額が私道であることを考慮して付されている場合には、その宅地が私道でないものとして固定資産税評価額……

記事を見る

一般定期借地権が設定されている宅地の評価

相続財産の評価は、原則として相続時の時価で行います。相続財産に一般定期借地権が設定されている宅地がある場合、時価はどのように算定すればよいのでしょうか。ここでは、一般定期借地権が設定されている宅地の相続税法上の評価方法について説明します。 1.定期借地権の種類 建物の所有を目的に土地を借りることができる権利を借地権といいます。借地権は大きく分けて普通借地権と定期借地権があります。普通借……

記事を見る

貸家建付地の相続税評価の基本

貸家建付地とは、土地の上にある建物を他人に貸し付けている場合の、その土地のことを言います。相続税対策として、不動産投資を行う場合には、この貸家建付地の相続税評価について知っておくことは非常に重要です。そこで、以下では、それについて解説します。 貸家建付地の相続税評価について 貸家建付地の相続税評価は、原則として、当該土地の自用地としての価額に、1から借地権割合と借家権割合を乗じた数値を……

記事を見る

貸宅地の評価

貸宅地とは 貸宅地とは、借地権など宅地の上に存する権利の目的となっている宅地をいいます。 典型例として、土地を他人に貸していて他人がその土地に建物を建てているような場合です。単に駐車場として他人に貸しているだけでは一般的には貸宅地には該当しません。 借地権の目的となっている宅地の評価方法 借地権とは、建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいいます。 借地権の目的となっている宅……

記事を見る