充実の社内研修!(初級者編)

下田
社内制度専門職未経験PT部2021
下田
広報担当下田

はじめまして、税理士法人チェスターの広報担当をしている下田と申します。
現在就職を検討している皆さんに、チェスターのことを知っていただくために、
ブログを通じてチェスターのことをご紹介していきたいと思います。
宜しくお願いいたします。

皆さん、こんにちは!広報担当の下田です😊
今年は雨が多く、また関東ではまだまだ厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

私はというと、お仕事でちょっと行き詰っていて、頭を悩ませています・・・

う~ん、この土地はどうやって評価したら良いのだろう?😵

下田さん!
そんなに頭を抱えてどうしたんですか!?

あっ、稲本さん!
3月の取材ではありがとうございました!😊

いえ、こちらこそ!

ところで・・・
尋常じゃないくらい悩んでいるように見えましたが、どうしたんですか?!

実は土地の評価でちょっと行き詰っていて・・・😣

 

 

どれどれ・・・

ふむふむ。

あ~、これはここを逆にするだけで、解決しますよ!

あ、そんな簡単な方法で解決できるんですね!
ありがとうございます!😂

いえいえ。
ちなみにここは「基礎研修」でも出てくるくらい基本的な内容なので、押さえておいたほうがいいですね!

ありがとうございます!勉強になります!😊

ところで・・・基礎研修??

そうですよ!
チェスターでは様々な研修を行っているのですが、その中の一つに、相続実務初心者向けの基礎研修があるんです!

へぇ~、初心者向けの研修もあるんですね!😲
てっきりチェスターは、相続経験者ばかりが入社しているのだと思っていました!

そんなことないですよ!
相続実務未経験の方も、たくさん入社していますよ!

へぇ~、そうなんですね!

実は私、偶然にも今期は「研修コミッティ」のメンバーなのですが、ちょうど今日は偶然にも「基礎研修」の日ですし、良かったら下田さんも受けてみませんか?

えー!なんという偶然!!
いいんですか?!😆

もちろんです!じゃあ、研修会場へ移動しましょう♪

ステキ!

いざ、研修会場へ!

では、研修を受ける前に、ここからは同じく研修コミッティのメンバーである住田さんと一緒に、基礎研修についてご説明しますね!

よろしくお願いします!😊

こちらこそ、よろしくお願いします!

ではさっそくですが、 そもそも「研修コミッティ」って一体何なんでしょう?🎤

 

 

 

下田さん・・・ どこからマイクを?!

持ち歩いているのかな・・?

えーと、気を取り直して・・・

まず「社員の働きやすさ向上」を目的に作られた「有志による委員会のような活動」のことをコミッティと呼んでいます。

その中でも、私たちが所属する「研修コミッティ」では、新入社員向け社内研修の、企画・運営・改善などが主な活動ですね!

※コミッティについては過去にブログで紹介をしているので、是非そちらもご覧ください。

 

もう少し詳しくご説明をすると、役員や人事部とも連携を取りながら、こんな活動をしています!

・社内研修の大枠作り
・社内講師の手配
・カリキュラム内容について講師と相談
・スケジュールの運用
・研修後のアンケートの実施
・アンケート結果を踏まえた研修内容の改善

現場の社員が主導で新入社員の研修をサポートしていて、それも有志で構成されているって素敵ですね♪😄
現場の声が入った研修になることで、より充実した内容になりそうです!

では、「新入社員向け」の研修って、具体的にはどんなものがあるのでしょうか?🤔

新入社員向けは、大きく分類すると3つの項目で構成されていますね!

1.入社時研修
社内ルールなど会社に関する基本的なことの研修。

2.導入研修
架空の案件を使って、相続税申告業務の一連の流れを体験する研修。
(お客様の担当をさせていただく前に実施します!)
また、相続実務未経験者は、基礎知識を学ぶ座学もあります。

3.基礎研修
業務に必要な基本論点の研修。
実務上よく出るものや、間違いやすいもの、悩ましい論点を学びます。

今回は業務に直結してくる「3.基礎研修」についてご紹介しますね!

はい!他の研修もとっても気になりますが・・
今回は基礎研修について教えてください!

基礎研修では、相続税申告業務で必要となる基礎的な内容をカリキュラムにしています。
カリキュラムの数は、なんと20個以上あります!

に、にじゅっこも・・・!!そんなにあるんですか・・!!😲
どんな項目があるのか教えてください!!

そうですね、例えばこんなものがありますよ!

1.法令・判例等の読み方
基本的な読み方の研修です。
相続実務経験者の方でも、ちゃんと読めない方は意外と多いのではないでしょうか?

2.土地の評価
土地評価の考え方や、評価方法の基礎からスタートします。
評価単位など実務で誤りやすいポイントについても、事例を用いたりしながら解説します。

3.小規模宅地等の特例
適用可否や適用範囲については、実務上、判断がとても難しい項目です。
直近の改正項目なども踏まえ、また事例も用いたりしながら、誤りやすいポイントを解説します。

4.名義財産
相続税の税務調査において、一般的に、税務署からの指摘が最も多いとされている項目がこちらです。
申告時に見落としがないよう、基本的なポイントについて解説します。

5.非上場株式
評価明細書の基本構造や、評価の方法など、基本的な説明からスタートします。
お客様へ依頼する資料や、実務上の評価の留意点なども解説します。

6.譲渡所得税
相続実務未経験の方ですと、相続特有の特例を用いた申告をした経験がないという方も意外と多いのではないでしょうか?
不動産や上場株式の売却などは、申告のご依頼をいただく機会も多いので、基本的な内容を解説します。

すごーい!!
実務で迷ったり誤りやすいポイントを、事例も交えながらしっかりと教えてもらえるのは、とても安心感がありますね~!😄

そうですね!
相続税申告件数が年間1,500件以上(※)の実績があるチェスターだからこそ、過去の事例なども交えた研修が行えるという強みもありますね!

※令和2年実績

ちなみに、チェスターならではの特殊な研修とかはあったりしますか?
例えば、他の税理士法人ではそもそも社内研修項目にすらなっていなさそうなものとか?🤔

チェスターならではかは分かりませんが、国際相続や、国税OB社員による税務調査、司法書士による司法書士業務の研修などを、社内研修として実施している税理士法人はかなり珍しいのではないでしょうか?

特に税務調査は、調査する側の立場だった国税OB(それも元税務署長!)から注意すべきポイントを教えていただけるので、とても勉強になりますね!

へぇ~!!
グループ会社も含め、各方面の専門家が多数所属しているチェスターだからこその研修内容ですね!😆
色々と教えていただきありがとうございます!

あとは、研修コミッティとは別のコミッティなのですが、外部から入手した税務に関する最新情報について、社内へ周知するコミッティなんかもあるんですよ!

和気あいあい♪

さて。
随分と話し込んでしまいましたが、そろそろ基礎研修が始まる時間ですね!

もうそんなお時間ですか・・・色々とありがとうございました!

それにしても・・・

今回の基礎研修を受ける方は、少なそうですね?
かなり空席が目立ちますが・・・😅

以前は会場に集まって研修を行っていたのですが、最近はオンラインでも研修を受けられるようになったためですね!

自席や在宅などで受講をしている人も多いんですよ!💻

なるほど!そういうことでしたか!💡

もちろん、チェスターの全拠点ともオンラインで接続をします。
なので、研修会場以外の各拠点からも、リアルタイムで受講ができるんですよ!

リアルタイムで講師に質問もできちゃいます♪

へぇ~!
最新の設備や技術も取り入れて、受講しやすい環境づくりも行われているんですね!✨

ご説明ありがとうございました!
では基礎研修、受講させていただきますね!😄

頑張って!💪

下田、基礎研修にチャレンジ!

う~ん、評価っていったい・・・

バッチリです!😎

おまけ♪

お二人とも、今日はありがとうございました!
基礎研修、とても勉強になりました!😄

いえいえ!どういたしまして!

こちらこそ、お役に立てたようで良かったです!

研修コミのお二人でした~♪

いやぁ~、本当に勉強になりました!😆

じゃあ、ここからはモデルについての研修を、私がお二人にやらせていただきますね!

はい!

  

 

  

ええっ!?

 

急にモデルの研修をすると言い出した下田さん、彼女はいったい何者なのでしょうか?!

私、下田のことは、今後のブログで明らかにされていくかも知れない(?)ので、
そちらも是非お楽しみに!😄✨

関連記事

人気の記事