相続税の申告・相談なら年間申告実績2,300件超の
相続専門集団におまかせ

ロゴ

相続税の税理士法人チェスター

相続税の税理士法人チェスター

年間相続税申告件数 2,373件(令和5年実績) 業界トップクラス
【全国14拠点】
各事務所アクセス»

チェスター相続税実務研究所

鉄道高架下の借地権の評価

2015/01/12

鉄道高架下に土地を賃借した上で自ら建物を建築し、営業を行っている場合に借地権の評価はどのように行えば良いのでしょうか?

財産評価基本通達には鉄道路線高架下の借地権の評価方法は定められておりませんので、原則としては国税庁長官の指示を得て個別に評価することになります。

手法として考えられるのは、区分地上権が設定されているわけではないものの、建物の構造等に制限を受けるものであることから、高圧線下の土地や地下鉄等の区分地上権の目的となっている借地権に準じて評価する方法です。

区分地上権に準ずる地役権の割合について、家屋の構造・用途等に制限を受ける場合の斟酌率は30%とされているので、自用地評価額の30%を自用地評価額から控除して借地権割合を乗じるというものです。

ただし、この手法によると、実際に取引される金額からみて相当高い評価額が算出されるため、区分地上権の目的となっている宅地の評価(財基通27-4及び27-6)に基づいて評価を行うことも一考に値すると考えます。

賃貸人は鉄道会社となり、契約書には無償返還の旨を謳っていたり、取引(転貸)禁止となっている場合には、借地権自体を認識しないということも考えられますので注意が必要です。

【相続実務アカデミー】実務向け最新の相続知識を無料で!!無料会員登録はこちら
【採用情報 - RECRUIT -】チェスターで一緒に働きませんか?相続業務の魅力・給与・福利厚生ectはこちら

※この記事は専門家監修のもと慎重に執筆を行っておりますが、万が一記事内容に誤りがあり読者に損害が生じた場合でも当法人は一切責任を負いません。なお、ご指摘がある場合にはお手数おかけ致しますが、「お問合せフォーム→掲載記事に関するご指摘等」よりお問合せ下さい。但し、記事内容に関するご質問にはお答えできませんので予めご了承下さい。

< 一覧へ戻る

お約束いたします

チェスターの相続税申告は、税金をただ計算するだけではありません。
1円でも相続税を低く、そして税務署に指摘を受けないように、
また円滑な相続手続きを親身にサポートします。

お電話

お問合せ

アイコン

0120-888-145

既存のお客様はこちら

受付時間
9:00-20:00

土日祝も
対応可

お電話

【無料面談予約】

全国
共通

0120-888-145

0120-888-145
※ 既存のお客様はコチラから▼
アイコン

資料請求

ページトップへ戻る
【予約受付時間】
9時~20時 (土日祝も対応可)

【無料面談予約】

全国
共通

0120-888-145

0120-888-145
※ 既存のお客様はコチラから▼