相続税の申告・相談なら年間申告実績2,300件超の
相続専門集団におまかせ

ロゴ

相続税の税理士法人チェスター

相続税の税理士法人チェスター

年間相続税申告件数 2,373件(令和5年実績) 業界トップクラス
【全国13拠点】
各事務所アクセス»

チェスターNEWS

相続税申告手続き、どんな税理士に頼めばいい?

2015/03/09

関連キーワード:

column150309com

■法人税に詳しい税理士が、相続税を知っているとは限らない!

 一般的に相続が発生し、相続税申告の必要があると、家業でお付き合いのある税理士や知人から紹介される税理士に申告を依頼される方が多いようです。しかし、税法ごとに必要とされる知識は大幅に異なります。会社の経営コンサルティングが得意な税理士が、相続税にも強いとは限りません。
 特に、これまで説明してきた土地の評価に関しては、専門性が極めて高いため、評価する税理士によって金額が大幅に異なることもあります。それによって、相続税額に何千万円もの差が生じることもあるのです。
 もし相続税申告の手続きを税理士に依頼するのであれば、最低でも年間30件以上の相続税申告を行っているか否かがひとつの判断基準になると考えられます。税理士に依頼をする前に、年間の申告実績を確認してみることをおすすめします。

■土地の相続税評価に同じ税理士でも差が出る理由

 相続税申告をするうえで、土地の相続税評価が大きなカギを握っています。土地は、その形状や周囲の状況などの要因で評価額が下がることがあり、場合によっては半分程度になることもあるのです。

 一般的に土地の評価額は、「路線価」×「土地の面積」で算出される路線価方式、もしくは路線価が定められていない地域の場合、その土地の固定資産税評価額に一定の倍率を乗じて計算する倍率方式によって算出します。
 路線価図と評価倍率表は、下記国税庁のホームページで閲覧することができます。
http://www.rosenka.nta.go.jp/

 もうひとつ、不動産評価の専門家で国家資格者である不動産鑑定士が、国土交通省等により発表されている「不動産鑑定評価基準」を用いて不動産の時価を算出する方法があります。路線価方式や倍率方式で評価した相続税評価額よりも低い時価となることが予想される特殊事情がある場合、不動産鑑定評価を行って相続税申告をすることで、節税が可能となります。
 そして、以下のような特殊要因がある土地の場合は、評価額を下げることができます。

  • ①周囲の標準的な土地に比べてかなり広い(最大で65%評価を下げることができる「広大地評価の特例」がある)
  • ②形が悪い不整形地(最大で40%評価を下げることができる「不整形地補正の特例」がある)
  • ③日当たりの悪い土地
  • ④土地の一部に道路が通っている
  • ⑤道路と地面の間に高低差がある
  • ⑥他人の土地を通らないと道路に出られない
  • ⑦道路に少ししか接していない
  • ⑧道路との間に水路を挟んでいる
  • ⑨墓地に隣接している
  • ⑩2棟以上の建物を建てている
  • ⑪空中に高圧線が通っている

 実は、このような土地の特殊要因をマイナス要因として計上し、税務署を説得できるか否かは、税理士の腕に左右されるのです。

 といいますのも、相続税の土地評価は「財産評価基本通達」という決まりにそって行うのですが、この財産評価基本通達にはかなりの量の項目があり、その細かい減額規定等を相続税経験が少ない税理士が網羅的に理解することは非常に難しいためです。

 この点、相続税専門の税理士であれば、財産評価基本通達を熟知していますので、土地の相続税評価額を大幅に減額して相続税申告を行うことが可能です。

■税理士によって相続税の税務調査対応にも違いが!!

 相続税申告に強い税理士であれば、相続税の税務調査対応にも差がでます。そもそも、相続税申告経験が豊富であれば、相続税の税務調査に入られにくい申告書を作成するテクニックやノウハウがありますので、調査に来る確率そのものを低くすることができます。例えば、税理士法人チェスターであれば、全国平均10%の税務調査率のところが僅か0.6%の実績数字になっています。これは税理士法で定められた書面添付制度の積極的な活用や、豊富な申告実績から、税務署がこの税理士事務所が相続税申告をしているのであれば、税務調査に入っても無駄だと思わせることができるという側面もあります。
 このように相続税を節税するテクニックだけではなく、相続税申告後の税務調査対応も安心して任せることができるため、やはり相続税申告の税理士選びは相続税専門の税理士に相談するとよいでしょう。

■年間相続税申告件数と在籍職員数にも注意が必要?

 相続税申告の実績件数が多い事務所ほど、安心という話を上記でしましたが、さらには、「年間の相続税申告件数÷税理士事務所の職員数」という視点でも、相続税に強い事務所かどうかを判断できます。
 相続税申告業務というのは、結局のところ、税理士事務所の担当者のレベルや質も非常に重要となります。相続税専門の税理士事務所であれば、担当者が年間に数多くの相続税申告案件に関与するため、経験値が溜まりやすく、よりレベルの高い相続税申告業務を行うことが可能となります。
 この点、税理士法人チェスターは日本では非常に珍しい「相続税申告専門の税理士事務所」であるため、在籍職員1人あたりが担当する相続税申告も多く、税理士事務所全体としてだけではなく、担当する職員1人あたりのレベルも非常に高いということが分かります。

※本記事は記事投稿時点(2015年3月9日)の法令・情報に基づき作成されたものです。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。

※この記事は専門家監修のもと慎重に執筆を行っておりますが、万が一記事内容に誤りがあり読者に損害が生じた場合でも当法人は一切責任を負いません。なお、ご指摘がある場合にはお手数おかけ致しますが、「お問合せフォーム→掲載記事に関するご指摘等」よりお問合せ下さい。但し、記事内容に関するご質問にはお答えできませんので予めご了承下さい。

「相続対策」も「相続税申告」もチェスターにおまかせ。

「相続税の納税額が大きくなりそう」・「将来相続することになる配偶者や子どもたちが困ることが出てきたらどうしよう」という不安な思いを抱えていませんか?
相続専門の税理士法人だからこそできる相続税の対策があります。

そしてすでに相続が起きてしまい、何から始めていいか分からない方もどうぞご安心ください。
様々な状況をご納得いく形で提案してきた相続のプロフェッショナル集団がお客様にとっての最善策をご提案致します。

相続の基礎知識と対策がすべて分かる資料請求をご希望の方はこちらをご確認ください。
DVDとガイドブックの無料資料請求はこちらへ
相続税対策
各種サービスをチェック!
無料面談相続税申告
ご相談をされたい方はこちら!/

【次の記事】:相続税申告における納付書の書き方・記載例

【前の記事】:相続放棄をしたら市民税などの税金も支払う必要がなくなる!?

< 一覧へ戻る

今まで見たページ(最大5件)

お約束いたします

チェスターの相続税申告は、税金をただ計算するだけではありません。
1円でも相続税を低く、そして税務署に指摘を受けないように、
また円滑な相続手続きを親身にサポートします。

お電話

お問合せ

アイコン

0120-888-145

既存のお客様はこちら

受付時間
9:00-20:00

土日祝も
対応可

お電話

【無料面談予約】

全国
共通

0120-888-145

0120-888-145
※ 既存のお客様はコチラから▼
アイコン

資料請求

ページトップへ戻る
【予約受付時間】
9時~20時 (土日祝も対応可)

【無料面談予約】

全国
共通

0120-888-145

0120-888-145
※ 既存のお客様はコチラから▼