チェスターNEWS
ゴルフ会員権の評価
2011/05/20
関連キーワード: ゴルフ会員権
被相続人が、生前に所有していたゴルフ会員権の価額は、会員権の取引相場がある場合と取引相場が無い場合に区分して評価します。
原則的には、課税時期(相続開始時)における通常の取引価格に70%を乗じて計算した価格にて評価します。
また、取引価格に含まれていない預託金等がある場合には、これを加算した金額にて評価します。
なお、株式の所有を必要とせず、かつ、譲渡できない会員権で、返還を受けることができる預託金等が無く、ゴルフ場設備を利用して、単にプレーをするだけのものについては、評価しません。
※本記事は記事投稿時点(2011年5月20日)の法令・情報に基づき作成されたものです。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
相続人になったら必ず読んでおきたい一冊
相続税専門の税理士法人チェスターが監修する、相続人が読むべき本「相続対策と相続手続き」、会社紹介と「はじめてでも分かる!相続税申告&相続対策の基本」を押さえたDVD特典付きの資料請求を無料でプレゼントしております。
これから相続が起きそうという方も、すでに相続が起きている方にも有効活用して頂ける一冊です。
【次の記事】:相続があった場合の消費税の納税義務の判定について
【前の記事】:相続開始後に取得した保険金・給付金について