チェスターNEWS
事業承継対策としてのM&A
2008/11/30
関連キーワード:
事業承継には様々な対策があり、その対策の一つとして、M&Aが浮上します。自身の会社を売却することもあれば、新たな会社を買収することも考えられます。
環境の変化に適応していくため、また競争に勝ち残っていくには、企業にとって重要性の高い事業は更に伸ばし、企業にとって重要性の低い事業は補強する、もしくは切り離すという取捨選択を行うことも重要となっています。
この取捨選択を迅速に取り組むことができる手段としても、M&Aは有効といえます。また複数の事業を統合したとき、そこには従来、個々にもっていた以上の価値を生み出す力、つまりシナジー効果を期待することもできます。
また会社を譲渡する場合には、後継者不足や事業の将来性の有無等により、会社売却によりリタイアするということも一つの決断です。確かに多くの会社はオーナーや先代が築きあげてきた大切な会社であり、そう簡単に事業の譲渡を決定することはできません。
しかし適切な後継者がいない場合には、会社そのものの経営基盤が揺らぐ恐れがあります。そうであれば、事業を共に成長させてくれる会社へ事業を譲渡することで、会社が今後も存続しておくことができます。
また譲渡により、創業者利潤を実現できるため、ご自身のリタイア後の退職金や相続税の納税資金の確保にもつながります。
当法人では、M&Aも含め事業承継のお手伝いをさせて頂いておりますので、こちらよりご相談下さい。 事業承継対策に”早すぎる”ことはありません。
※本記事は記事投稿時点(2008年11月30日)の法令・情報に基づき作成されたものです。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
※この記事は専門家監修のもと慎重に執筆を行っておりますが、万が一記事内容に誤りがあり読者に損害が生じた場合でも当法人は一切責任を負いません。なお、ご指摘がある場合にはお手数おかけ致しますが、「お問合せフォーム→掲載記事に関するご指摘等」よりお問合せ下さい。但し、記事内容に関するご質問にはお答えできませんので予めご了承下さい。
「相続対策」も「相続税申告」もチェスターにおまかせ。
「相続税の納税額が大きくなりそう」・「将来相続することになる配偶者や子どもたちが困ることが出てきたらどうしよう」という不安な思いを抱えていませんか?
相続専門の税理士法人だからこそできる相続税の対策があります。
そしてすでに相続が起きてしまい、何から始めていいか分からない方もどうぞご安心ください。
様々な状況をご納得いく形で提案してきた相続のプロフェッショナル集団がお客様にとっての最善策をご提案致します。
DVDとガイドブックの無料資料請求はこちらへ
各種サービスをチェック!
\ご相談をされたい方はこちら!/
【次の記事】:一周忌法要後は相続税還付のご依頼を
【前の記事】:金庫株活用の相続対策におけるメリット