チェスターNEWS
現地調査の重要性
2013/12/18
関連キーワード: 現地調査
弊社では、土地評価の際にはほぼすべての土地について現地調査をします。
Googleのストリートビューなど、その土地の評価に必要な情報はパソコンひとつでほとんど知ることができますが、実際に現地に行かない限りは知ることのできない情報もたくさんあります。
現地調査では、土地の簡易測量、前面道路や対象地及び周辺の写真撮影、役所調査が主になります。また、土地の上下左右を確認し、土地評価の減額要素がないかどうかの確認をします。
例えば、
・前面道路から土地が低いところにある。
・土地の上に高圧線が通っている。
・隣に墓地がある
・横を電車が走っていて騒音が激しい
こういった土地は、評価の減額要因になる可能性があり、また、実際に現地に行かなければ確認できない場合がほとんどです。
このような一見見落としがちなことでも、評価額が何百万も下がる場合がございますので、相続税申告でお困りの方は弊社までご連絡お待ちしております。

※本記事は記事投稿時点(2013年12月18日)の法令・情報に基づき作成されたものです。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
相続対策は「今」できることから始められます
「相続税の納税額が大きくなりそう」・「将来相続することになる配偶者や子どもたちが困ることが出てきたらどうしよう」という不安な思いを抱えていませんか?
相続専門の税理士法人だからこそできる相続税の対策があります。
何から始めていいか分からない方もどうぞご安心ください。
様々な状況をご納得いく形で提案してきた相続のプロフェッショナル集団がお客様にとっての最善策をご提案致します。
まずはチェスターが提案する生前・相続対策プランをご覧ください。
【次の記事】:生命保険を活用した生前対策について
【前の記事】:遺言の作成ポイント