チェスターNEWS
相続税申告の課税割合(都道府県別)
2015/07/11
関連キーワード: 課税割合
都道府県別の相続税の課税割合のデータとなります。
課税割合とは、実際に相続税の納税を行った被相続人の割合のことです。
式で表すと、「課税割合=年間課税件数÷年間死亡者数」となります。
相続税の申告はしたけれど、特例等の適用により、納税は必要なかった申告の件数は含まれませんのでご注意下さい。
*1 厚生労働省大臣官房統計情報部人口動態・保健社会統計課「人口動態統計」のH24データより
*2 国税庁「統計情報」のH24データより
全国平均は、4.19%。最大値は東京の9.09%、最低値は秋田県の1.07%
現状公開されている最新のデータで、平成24年度ベースの数値となります。
一番課税割合が多いところと少ないところでは、約9倍の開きがあります。都心に富が集中している結果と言えるでしょう。
東京は土地の価格が高いからだと言われますが、土地の価格や金融資産も含めた財産合計で相続税の課税対象かどうかは決まりますので、単純に東京都に在住の方は資産が多いと言う結果だと思われます。
【データご利用時の注意事項】
・“出典元:税理士法人チェスター”とご記載頂ければ、連絡不要でご自由にお使い下さい。
・ただし、ルールを守らない無断転載には法的措置を取らせていただきます。
・なお、データの正確性については弊社は責任を負えませんので自己責任でお願いいたします。
※本記事は記事投稿時点(2015年7月11日)の法令・情報に基づき作成されたものです。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
※この記事は専門家監修のもと慎重に執筆を行っておりますが、万が一記事内容に誤りがあり読者に損害が生じた場合でも当法人は一切責任を負いません。なお、ご指摘がある場合にはお手数おかけ致しますが、「お問合せフォーム→掲載記事に関するご指摘等」よりお問合せ下さい。但し、記事内容に関するご質問にはお答えできませんので予めご了承下さい。
「相続対策」も「相続税申告」もチェスターにおまかせ。
「相続税の納税額が大きくなりそう」・「将来相続することになる配偶者や子どもたちが困ることが出てきたらどうしよう」という不安な思いを抱えていませんか?
相続専門の税理士法人だからこそできる相続税の対策があります。
そしてすでに相続が起きてしまい、何から始めていいか分からない方もどうぞご安心ください。
様々な状況をご納得いく形で提案してきた相続のプロフェッショナル集団がお客様にとっての最善策をご提案致します。
DVDとガイドブックの無料資料請求はこちらへ
各種サービスをチェック!
\ご相談をされたい方はこちら!/
【次の記事】:土地の評価が最大65%下がる!広大地評価のすべて