チェスターNEWS
キーワード「相続」を含む記事 掲載数 11 件
1.はじめに 令和6年8月28日、東京高等裁判所(民事第12部/梅本圭一郎裁判長)は、相続した非上場株式の相続税評価が争点となった「相続税更正処分等取消請求事件」において、国が、財産評価基本通達総則6項(※)(以下「総則6項」といいます。)を適用して […]
2024/07/16
相続した空き家を売却!譲渡所得税に係る2つの特例の選択ミスに注意
1.はじめに 相続によって取得した空き家を売却して譲渡益(譲渡所得)が出ると、譲渡所得税が課税されます。 空き家を売却した相続人が相続税の申告・納付をしている場合、「相続税の取得費加算の特例」を適用することで、譲渡所得税を軽減できる可能性があります。 […]
2024/03/25
財産評価基本通達6項(総則6項)の適用が否認された事例【東京地裁判決】
1.はじめに 令和6年1月18日、東京地方裁判所(民事第51部/岡田幸人裁判長)は、「相続税更正処分等取消請求事件」において、相続した非上場株式の相続税評価に係る、総則6項の適用を否認する判決を下しました。 裁判で総則6項の適用が認められなかったのは […]
2023/10/16
相続土地国庫帰属制度スタート!山林や森林への適用可否
1.はじめに 令和5年4月27日から「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律 」が施行され、相続土地国庫帰属制度が導入されました。 相続等によって土地を取得したものの、売却が難しい・所有し続けるにも固定資産税や管理費用がかかるという […]
2022/08/15
相続で取得した上場株式を譲渡!譲渡所得等に係る取得費の計算方法
1.はじめに 個人が相続で取得した上場株式等を譲渡(売却)する場合、申告分離課税により、譲渡所得等の金額(譲渡益)に対して20.315%(所得税15%、復興特別所得税0.315%、住民税5%)の税率を乗じて計算したものが税額となります。 […]
2020/05/20
相続等に係る米ドル建保険年金の邦貨換算及び所得計算
1 はじめに 東京国税局は、プルデンシャル生命保険株式会社(以下、「P社」とします。)の「取引等に係る税務上の取扱い等に関する事前照会」に対する回答として「相続等に係る米ドル建保険年金の邦貨換算及び所得計算について」を公表しました(20 […]
2020/02/05
小規模宅地特例~相続が相次いだ場合の特定貸付事業の期間の通算方法
1 はじめに 貸付事業用宅地等による小規模宅地特例の軽減措置については、これを利用した節税策が問題となり、まず、平成30年度税制改正において、貸付事業用宅地等の要件の見直しが行われました。そして、その後、令和元年度税制改正において、「新たに貸付事業の […]
2019/04/03
海外にある財産の相続~プロベート手続
1.はじめに 人が一人亡くなった場合、その相続の手続きは多岐にわたり想像以上に相続人の負担は大きいものです。 もし、亡くなった方の財産が海外にある場合はどうなるのでしょうか。 例えば、亡くなった日本人の財産がアメリカにある場合、被相続人(亡くなった人 […]
2018/01/30
相次相続控除と相続放棄
【相次相続控除とは】 「相次相続」とは、文字通り「相次いで相続が発生すること」です。 短い期間に複数回の相続が発生した場合、財産を取得した相続人の方は、同じ財産に対して複数回相続税を支払うこととなり、負担が重くなってしまいます。 そこで、このような過 […]
2016/05/13
相続発生後、銀行預金口座はいつ凍結されるのか?
相続が発生すると銀行預金口座が凍結されて、預金がすぐに引き出せなくなると聞いたことがある人も多いと思います。この記事では相続発生後、どのタイミングで銀行預金口座が凍結されるのかを解説していきます。 1.有名人でなければすぐに預金口座は凍結されない 相 […]