チェスターNEWS
相続税をはじめ、さまざまな税についてのニュースを発信いたします。
2011/07/19
1つの連続する路線の屈折部に接する不整形地
路線価方式により土地を評価する際、奥行価格補正率適用の基となる奥行距離は、不整形地の場合、想定整形地の奥行距離を限度として、不整形地の面積を間口距離で除して得た数値となります。なお、その際、屈折部に接している不整形地の間口距離は、その不整形地に係る想 […] 詳細を見る
2011/07/11
個人向け国債の評価について
利付公社債とは、券面に利札の付いている債券で、利払いは年間の一定期日に、その利札を切り取って行われます。また、個人向け国債とは、平成15年3月から発行が始まった個人のみが保有できる利付国債で、変動金利・償還期限10年の商品と固定金利・償還期限5年の商 […] 詳細を見る
2011/07/04
向かいの土地がセットバック出来ない場合の土地評価について
被相続人が所有していた土地について、道路を挟んで向かいが崖や河川、線路や水路である場合などの評価については、セットバックができる土地の一方側のみがセットバック負担を負うことになります。その際、セットバックの要件である4Mの基準は変わらず、道路の反対側 […] 詳細を見る
2011/06/27
相続時精算課税適用者が特定贈与者よりも先に死亡した場合
前回に引き続き、今回も、相続時精算課税制度(※1)に関わる論点です。 特定贈与者の死亡以前に、当該贈与に係る相続時精算課税適用者が死亡した場合には、相続時精算課税適用者の相続人(包括受遺者を含み、その特定贈与者を除く)は、相続時精算課税適用者が有して […] 詳細を見る
2011/06/20
相続時精算課税の適用を受けようとする者が届出書の提出前に死亡した場合
贈与により財産を取得した者が、相続時精算課税制度(※1)の適用を受けることができる場合に、当該制度適用者である受贈者が贈与税の申告期限前(相続時精算課税選択届出書の提出前)に、「相続時精算課税選択届出書」を提出しないで死亡したときには、当該贈与を受け […] 詳細を見る
2011/06/13
暦年贈与と相続時精算課税制度との有利判定
相続税の節税対策として、出来るだけ、財産を次の世代に承継させておきたいと感じる方々が多いかと思われます。 しかし、どのような対策方法が最善な選択であるのか、単純には導き出せないのが現状かと思われます。贈与税の基礎控除は1年間に110万円ありますので、 […] 詳細を見る
2011/06/06
相続人の権利・義務
相続が発生すると、被相続人の財産は、一旦、相続人全員の共有になります。従って、相続財産を相続人の一人が勝手に処分したり売却したりすることは、原則として出来ません。 預貯金についても、金融機関に正式な相続手続きをするまでは引き出せなくなってしまいます。 […] 詳細を見る
2011/05/27
相続があった場合の消費税の納税義務の判定について
相続により、被相続人の事業を引き継いだ相続人は、通常の納税義務の判定のほか、基準期間に対応する期間おける被相続人の課税売上高によっても、納税義務の判定がなされます。 つまり、相続開始日の属する年における被相続人の営む事業に係る課税売上高は、相続人に引 […] 詳細を見る
2011/05/20
ゴルフ会員権の評価
被相続人が、生前に所有していたゴルフ会員権の価額は、会員権の取引相場がある場合と取引相場が無い場合に区分して評価します。 原則的には、課税時期(相続開始時)における通常の取引価格に70%を乗じて計算した価格にて評価します。 また、取引価格に含まれてい […] 詳細を見る
2011/05/13
相続開始後に取得した保険金・給付金について
相続開始後に相続人が取得した生命保険金等は、相続または遺贈により取得したものとみなされ、相続財産に加算されます。 その際、法定相続人の数×500万円までの金額が非課税になるため、その分税金は安くなります。 なお、みなし相続財産として加算されるこれらの […] 詳細を見る