チェスターNEWS
相続税をはじめ、さまざまな税についてのニュースを発信いたします。
2010/12/12
相続財産から控除できる債務
被相続人の債務については、相続税を計算する上で、遺産総額から差し引くことができます。 この債務には、被相続人の借入金はもちろん、被相続人が死亡した後に支払った被相続人の医療費、被相続人に課されるべき税金(死亡した年の1月1日賦課された固定資産税、住民 […] 詳細を見る
2010/12/05
相続人と相続分
相続税を計算する上において重要な要素に、法定相続人と法定相続分があります。 相続税法においては、相続の放棄があった場合にも、その放棄がなかったものとした場合の民法上の相続人・相続分のことです。 (1)法定相続人 民法上、配偶者は常に相続人になります。 […] 詳細を見る
2010/11/28
弔慰金には相続税はかかりません
死亡によって受ける弔慰金や花輪代、葬祭料などについては、相続税の対象になることはありません。 しかし、次に該当する場合には、相続税がかかりますので、注意しましょう。 (1)被相続人が働いていた会社などから弔慰金等の名目で支払われた金銭等(現物も含む) […] 詳細を見る
2010/11/21
親族間でお金の貸し借り
親族間のお金の貸し借りは「贈与」とみなされることがあるので、注意しましょう。 子供が住宅を購入する場合に、親や祖父母が購入資金を援助することはよくあることです。この資金援助が贈与である場合は、申告をして一定の特例を受ける場合を除き、110万円を超える […] 詳細を見る
2010/11/14
相続税は増税される!?
政府税制調査会の全体会合で、相続税増税に関する議論が行われたようです。まだ議論の状況ですが、平成23年度から相続税の税制改正が行われることになりそうです。 【大きなポイント】 相続税の基礎控除額5000万円→3000万円 現状では「5000万円+10 […] 詳細を見る
2010/11/07
相続財産を売却したら~土地
相続した財産を、相続税の納税等のために売却する場合、その売却に伴う利益部分である課税譲渡所得に対して、所得税と住民税が課せられます。 一般的に一番多い『土地を売却した場合』についてご説明します。 売却を行った場合には、翌年2月15日~3月15日迄に確 […] 詳細を見る
2010/10/31
借地権の評価
対価を支払って土地を借りて、その土地の上に建物を所有している場合、借地権である建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権についても、相続税や贈与税が課される財産の対象となります。借地権には、次の5種類の借地権が存在します。 ① 借地権(旧借地法、借 […] 詳細を見る
2010/10/24
生命保険を活用しよう!
相続税の生前対策で生命保険は欠かすことができません。 被保険者が死亡したことにより相続人が受け取る死亡保険金(共済金を含む、以下同じ)は、相続税では非課税枠が設けられているため、その非課税枠分、税金がかからず財産を相続人に移転出来るからです。 相続人 […] 詳細を見る
2010/10/10
国外財産を取得した場合の課税
相続、遺贈、贈与により財産を取得した場合、その取得にあたり日本において相続税又は贈与税が課税されるか否かは、その財産を取得した人がどのような人であるかにより判定されます。 被相続人等 → (相続・遺贈)(贈与) → 個人 上記の個人(財産を取得した人 […] 詳細を見る
2010/10/03
「相続はこうしてやりなさい」発売!
平成22年10月1日に税理士法人チェスター著「相続はこうしてやりなさい」がダイヤモンド社から発売されます。 相続専門の税理士が、相続で損をしないイロハが満載の1冊です。 図が豊富なので専門的なことも分かりやすく、かつ1ページごとにテーマが分かれていま […] 詳細を見る