チェスターNEWS
キーワード「小規模宅地等の特例」を含む記事 掲載数 24 件
2022/03/14
貸付事業用宅地等の適用可否~再開発によって貸付事業を中断した場合~
1.はじめに 令和3年12月24日、東京国税局は「市街地再開発事業により中断した貸付事業を相続開始前3年以内に再開した場合の小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例(租税特別措置法第69条の4)の適用について」を公表しました。 これによると […]
2022/01/03
小規模宅地等の特例(貸付事業用宅地等)の“3年縛り規制”の例外的な取扱い
1.はじめに 小規模宅地等の特例における貸付事業用宅地等(以下、本特例)とは、被相続人等の貸付事業の用に供された宅地等を、被相続人の親族が取得して一定の要件を満たした場合、その宅地等の課税価格に算入すべき評価額を、上限面積200㎡まで50%減額できる […]
2021/05/10
小規模宅地等の特例(貸付事業用宅地等)の“3年縛り”経過措置が終了
1.はじめに 平成30年度の税制改正で、小規模宅地等の特例における貸付事業用宅地等の適用範囲の、いわゆる“3年縛り規制”について「経過措置」が設けられましたが、令和3年3月31日をもって終了しました。 そのため、令和3年4月1日以降に相続等で取得した […]
2020/06/08
小規模宅地等特例の保有要件と申告期限の延長
1 はじめに 相続等により取得した土地が、「令和元年台風第19号」による災害に係る特定地域(※1※2)の土地等である場合、その土地等が災害を受けた土地等か否かに限らず、相続人全員の相続税の申告期限が延長されます(租税特別措置法第69条の8)。 このよ […]
2020/02/05
小規模宅地特例~相続が相次いだ場合の特定貸付事業の期間の通算方法
1 はじめに 貸付事業用宅地等による小規模宅地特例の軽減措置については、これを利用した節税策が問題となり、まず、平成30年度税制改正において、貸付事業用宅地等の要件の見直しが行われました。そして、その後、令和元年度税制改正において、「新たに貸付事業の […]
2020/01/10
令和元年度相続税法等改正通達~特定事業の判定方法など~
1 はじめに 令和元年度税制改正に伴う「相続税法基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)のあらまし(情報)」を国税庁が11月13日に公表しました。(HP国税庁) この中には、小規模宅地特例で特定事業用宅地等の範囲に関する事例や、配偶者居住権が合意 […]
2018/03/27
小規模宅地の特例の見直しと経過措置
家なき子特例の見直しと経過措置 〔1〕現行要件 被相続人に、配偶者(別居を含む)と同居している相続人がいない場合、被相続人の居住の用に供されていた宅地等を別居の親族が取得した場合でも相続開始前3年以内に自己又は自己の配偶者の所有する家屋に居住したこと […]
2018/03/13
小規模宅地等の特例の改正 家なき子に一定の経過装置
平成30年度税制改正において、小規模宅地等の特例の特定居住用宅地等うち『家なき子』の要件が見直されます。 昨年12月公表の税制改正大綱では、家なき子の経過措置の内容は明記されておりませんでしたが、2月2日に国会に提出された税制改正法案に […]
2017/05/09
小規模宅地等の特例~被相続人と生計別の子が二世帯住宅に居住している場合
平成25年度の税制改正により小規模宅地等の特例の適用要件が緩和され、構造上区分された二世帯住宅であっても一定の要件を満たす場合には、その敷地全体について特例の適用ができるようになりました。 ただし、その二世帯住宅について「区分所有登記」をしている場合 […]
2015/10/30
小規模宅地等の特例が改正で9割(90%)減額に!?
3年以上の同居継続で90%減額 2016年度の税制改正案に、相続税の小規模宅地等の特例の居住用による減額割合が現行の8割から9割減額にまで減額幅が大きくなるかもしれないというニュースが流れました(2015年10月26日現在)。 現行の居住用の小規模宅 […]