チェスターNEWS
相続税をはじめ、さまざまな税についてのニュースを発信いたします。
2012/04/23
修正申告すると異議申立てができない!?
税務調査が実施され、申告内容に誤りがあった場合には基本的には自主的な修正申告を促される事となります。 しかし、指摘を受けた内容が会社としては認められない内容であった場合、税務署に更正処分という行政処分をしてもらい、この処分に対して不服申立てを行います […] 詳細を見る
2012/04/16
遺留分について
「遺留分」とは、法定相続人に与えられた相続財産の一定の割合を保証する制度のことです。 相続財産はもともと被相続人のものですから、本来被相続人は自己の財産を遺言書等によって自由に処分することが出来ます。しかし、これを全く被相続人の自由に許してしまうと、 […] 詳細を見る
2012/04/09
小規模宅地等(特定居住用宅地等)についての評価について
相続財産のうち、相続人等の生活基盤の維持に不可欠なもの(例えば両親の持っている土地や工場)には、高額な税金を課せられないように工夫されています。 その代表的な例として、今回は居住用の小規模宅地の特例があります。これは被相続人等の居住の用に供されていた […] 詳細を見る
2012/04/02
貸家建付地の評価について
貸家建付地とは、自己の所有する土地に家屋を建築し、その家屋を他に貸し付けている 場合のその土地のことをいいます。 土地を貸家建付地とした場合、その土地については2割、さらにその上の家屋についても3割程度評価を下げることができます。 貸家建付地の評価に […] 詳細を見る
2012/03/26
国外財産調書制度
平成24年の税制改正大綱では、国外財産に係る所得や相続財産の申告漏れが増大、国際的租税回避が問題視されている等の現状に踏まえて、一定額を超える国外財産を保有する個人に対して、保有する国外財産の詳細を記載した調書の提出を求める制度が創設されることが盛り […] 詳細を見る
2012/03/19
相続開始後に不動産を売却した場合の相続税評価額
相続した不動産を売却した場合、相続税評価額を下回ることもよくあります。 このようなときは、次の要件を満たしていれば売却した金額をもって相続税評価額とできることがありますので、該当する場合には、専門家に相談したほうがいいでしょう。 ・相続開始時と譲渡時 […] 詳細を見る
2012/03/12
相続財産を譲渡(売却)した場合の譲渡所得の特例(取得費加算)とは?
1.不動産を売却するなら、3年10ヵ月以内!? 相続が起きてから、相続した不動産を売却するケースは多くありますが、売却の際には相続税とは別に、「譲渡所得税」という所得税が課税されます。この譲渡所得税は、相続した不動産の所有期間が5年以上であれば、売却 […] 詳細を見る
2012/03/05
不動産の持分割合と贈与税
不動産を購入すると多額の資金が必要となります。そのため、一人で購入するのではなく、 共同でお金を出し合い不動産の購入をすることも多いと考えられます。 また、不動産を購入すると登記が必要となります。登記を行う際に、不動産に対する持分を決めなければなりま […] 詳細を見る
2012/02/27
亡くなる3年以内の贈与
一般的な相続税の生前対策として、毎年110万円(贈与税の基礎控除内)ずつ贈与する方法があります。 しかし、相続人が相続開始前3年以内に被相続人から贈与により取得した財産は、相続税の生前贈与加算として、相続税の計算上、課税価格に計上されますので、ご注意 […] 詳細を見る