チェスターNEWS
キーワード「所得税」を含む記事 掲載数 17 件
2023/02/13
上場株式等の配当所得等~年度によって変わる申告方法に注意~
1.はじめに 令和5年2月16日から、令和4年分の所得税の確定申告が始まります。 今年は、上場株式等の配当所得等(上場株式の配当金や上場投資信託の分配金など)において、所得税と住民税で異なる課税方法を選択できる、最後の年となります。 本稿では、令和4 […]
2022/10/10
所得税基本通達の改正案が公表~副業所得300万円以下は雑所得に?!~
1.はじめに 令和4年8月1日に、国税庁は『「所得税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の一部改正(案)(雑所得の例示等)に対する意見公募手続の実施について 』と題して、パブリック・コメント(意見公募手続き)を公開しました(現在募集は終了していま […]
2022/05/06
令和4年度税制改正法が施行
1.はじめに 令和4年3月22日、令和4年度税制改正法に係る「所得税法等の一部を改正する法律」と「地方税法等の一部を改正する法律」が参院本会議において可決・成立しました。 令和3年12月10日に自由民主党が公表した「令和4年税制改正大綱」において予定 […]
2022/01/17
所得税の税務調査で贈与税の無申告が発覚した3つの事例
1.はじめに 国税庁「令和2事務年度における相続税の調査等の状況」によると、贈与税に関する申告漏れ等の非違件数は1,769件と公表されています。 そのうち、調査事績に占める無申告事案は1,454件、つまり贈与税における非違件数の82.2%が無申告事案 […]
2021/10/11
オリンピック・パラリンピックの報奨金と課税の関係
1.はじめに 2021年8月8日に閉幕した東京2020オリンピックでは、日本人選手によるメダル獲得数は合計58個(金27個・銀14個・銅17個)となり、過去最多のメダル獲得数を記録しました。 また2021年9月5日に閉幕した東京2020パラリンピック […]
2021/01/18
新型コロナウイルス感染症関連の自費検査~医療費控除の対象か否か~
1 新型コロナウイルス感染症に関する検査について 新型コロナウイルス感染症に関する検査には、大きく3つあります。 ①PCR検査…ウイルスの遺伝子を検査するもの ②抗原検査…ウイルスのたんぱく質を検査するもの ③抗体検査…血液中のタンパク質から、 […]
2020/10/09
準確定申告の電子申告手続き
1 はじめに 昨今、行政手続きへの情報通信技術の活用が推進されています。 所得税の準確定申告について、令和2年度分以後の申告につき電子申告が可能となりました。これに合わせて法令改正が行われておりますので、以下で簡単に説明いたします。(国税庁HP:国税 […]
2020/05/20
相続等に係る米ドル建保険年金の邦貨換算及び所得計算
1 はじめに 東京国税局は、プルデンシャル生命保険株式会社(以下、「P社」とします。)の「取引等に係る税務上の取扱い等に関する事前照会」に対する回答として「相続等に係る米ドル建保険年金の邦貨換算及び所得計算について」を公表しました(20 […]
2019/01/16
仮想通貨に係る所得税や相続税の申告手続が簡便化!
1.はじめに 仮想通貨取引に関する所得に関して、納税者自身による適正な申告を促進するため、2018年4月以降、6回にわたって、「仮想通貨取引等に係る申告等の環境整備に関する研究会」が国税庁により開催されました。 この研究会での議論の結果を踏まえて、国 […]
2018/12/11
譲渡所得の算定~取得費不明・市街地価格指数による算定方法~
1.譲渡所得の算定方法 「譲渡所得」とは、一般的に、土地、建物、株式、ゴルフ会員権などの資産を譲渡することによって生ずる所得のことをいいます(ただし、事業用の商品などの棚卸資産や山林などの譲渡による所得は、譲渡所得にはなりません。) 「譲渡所得」は、 […]