チェスターNEWS
キーワード「相続税」を含む記事 掲載数 77 件
2023/08/01
特別寄与料とは?課税される相続税の取り扱いの留意点
1.はじめに 相続法(民法の一部)の改正により「特別の寄与」という制度が創設され、令和元年7月1日から施行されました。 具体的には、法定相続人以外の親族が、被相続人の財産の維持又は増加について無償で特別の寄与をした場合、その親族(以下、特別寄与者)が […]
2023/06/19
【令和5年4月1日施行】民法改正の概要を解説!共有関係や相続はどうなる?
1.はじめに 所有者不明土地等の発生予防と利用の円滑化を目的として、「不動産登記法及び民法の一部を改正する法律」と「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」が、令和3年4月21日に国会で成立しました(同月28日に公布)。 このうち、 […]
2022/12/05
国税庁が「総則6項」の適用基準や運用体制を指示
1.はじめに 令和4年4月19日最高裁判所第三小法廷にて、不動産の相続税評価方法を巡り、財産評価基本通達6項(以下、総則6項)の適用が認められたことは、先日チェスターNEWS「財産評価基本通達6項(総則6項)の適用事例【最高裁判決】 」にてお伝えしま […]
2022/08/29
【令和4年税制改正】財産債務調書制度等の見直し(令和5年分以降)
1.令和5年分以降の財産債務調書制度等の取扱い 令和4年度税制改正において、財産債務調書制度等の見直しが行われました。 これに伴い、令和4年分までの財産債務調書は改正前の制度が適用されますが、令和5年分以降の財産債務調書は改正後の制度が適用されます。 […]
2022/07/18
土壌汚染の浄化・改善費用相当額の控除が認められた事例【審判所裁決】
1.はじめに 相続財産である土地が土壌汚染地であるとして、請求人(相続人)が浄化・改善費用に相当する金額を控除して相続税申告をしたところ、税務署側が「浄化・改善費用の負担が確実に発生するとはいえない」として更正処分等を行い、請求人がその全部取り消しを […]
2022/03/28
国税庁が「令和2年分の国外財産調書の提出状況」を公表
1.はじめに 令和4年2月1日、国税庁は「令和2年分の国外財産調書の提出状況について」を公表しました。 同資料によると、国外財産調書の制度の適用開始以降、総提出件数が過去最高を更新しました。 本稿では、令和2年分の国外財産調書の提出状況について解説を […]
2022/03/14
貸付事業用宅地等の適用可否~再開発によって貸付事業を中断した場合~
1.はじめに 令和3年12月24日、東京国税局は「市街地再開発事業により中断した貸付事業を相続開始前3年以内に再開した場合の小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例(租税特別措置法第69条の4)の適用について」を公表しました。 これによると […]
2022/02/28
相続税申告書への押印不要に!共同申告する際の注意点
1.はじめに 令和3年度税制改正により、令和3年4月1日以降に提出される税務関係書類の押印義務が廃止されました。 法令上、相続税の申告では、相続人や受遺者(以下、相続人等)が2名以上いる場合、共同相続人が連名で申告書を作成して提出することとされていま […]
2022/02/14
【令和4年度税制改正大綱】住宅ローン控除、住宅取得等資金の非課税措置が延長
1.はじめに 令和3年12月10日に、自由民主党及び公明党から「令和4年度税制改正大綱」が公表されました。 個人所得課税では「住宅ローン控除」の4年延長に伴い、借入限度額・控除率・控除期間等が見直される見込みです。 資産課税では「住宅取得等資金に係る […]
2021/12/20
相続税の税務調査の実態~階級別の状況や特徴を把握しよう~
1.はじめに チェスターニュースでは、「【令和元年分】国税庁が相続税の申告事績と調査状況を公表」において、国税庁のデータを元に相続税の調査状況をご紹介しました。 しかし、このデータはあくまで「対前年比」となるため、相続税の税務調査の大まかな動向しか確 […]